スタンドアロン i18n

gt-react を単体の i18n ライブラリとして使う方法

概要

gt-react は多くの i18n ライブラリと機能が同等です。 つまり、General Translation のプラットフォームを使わずに、gt-react を単体の i18n ライブラリとして利用できます。

その場合は、GT_API_KEYGT_PROJECT_ID といった環境変数を設定しなければ問題ありません。

他の i18n ライブラリから gt-react へ移行する方法の詳細は、移行ガイドをご覧ください。

トレードオフ

gt-react を単体の i18n ライブラリとして使用する場合には、いくつかのトレードオフがあります。

手動翻訳

アプリは手動で翻訳する必要があります。弊社のプラットフォームを利用すれば、アプリは自動的に翻訳されます。

プロジェクトで dictionariesuseTranslations 関数だけを使用している場合は、 他の一般的な i18n ライブラリと同様に、dictionaries を手動で翻訳する必要があります。

翻訳済みの dictionaries は、loadDictionary 関数で読み込んでください。


手動での文字列翻訳

プロジェクトで <T> コンポーネント または useGT 関数によるインライン翻訳を利用している場合は、 文字列を手動で翻訳する必要があります。

インライン翻訳にはキーがないため、CLI には gtx-cli generate というコマンドが用意されており、 プロジェクト用のテンプレートファイルを自動生成します。あとは各言語の翻訳をテンプレートファイルに記入・更新するだけです。

翻訳済みの文字列は、loadTranslations 関数で読み込むようにしてください。

開発用翻訳はありません

このガイドはどうでしたか?

スタンドアロン i18n